投稿

デイナ・ホワイト 「ハファエル・ドス・アンジョスがNo.1コンテンダーだ。」

イメージ
ネイト・ディアス相手に、完勝とも言える勝利を果たしたハファエル・ドス・アンジョスですが、デイナ・ホワイトは、大会後の記者会見の席で、ハビブ・ヌルマゴメドフではなく、ドス・アンジョスこそが、No.1コンテンダーであるという事を明らかにしました。 「試合後に、アンソニー・ぺティスからテキストメッセージが送られてきて、アンソニーは、ドス・アンジョスは、ネイト・ディアスを、完膚なきまでに、負かしてしまった。次の相手が、ヌルマゴメドフだろうが、ドス・アンジョスだろうが、いつでも、試合をする準備は出来ている、と言っていた。 もし、ハビブが怪我をしていなければ、彼が、アンソニーの次の相手になるだろうが、残念ながら、彼は、戦線離脱中だから、ドス・アンジョスが、アンソニーの次の相手になるだろう。」 http://www.mmafighting.com/2014/12/14/7389365/dana-white-rafael-dos-anjos-gets-next-shot-at-ufc-champ-anthony-pettis

デイナ・ホワイト 「ネイトは不平不満を垂らしてばかりだ。」

イメージ
ハファエル・ドス・アンジョスから勝利を挙げれば、タイトル戦線に急浮上する可能性を秘めているストックトン出身の問題児ネイト・ディアスですが、そんな中、公開練習をドタキャンし、契約体重を超過するなどのネイトの行動に、デイナ・ホワイトは、全く良い気はしていないようです。 「ネイトは、契約問題で、ファイトマネーについて、また、CMパンクとUFCの契約について不満を口にしていたが、彼は契約体重を超過し、結果、違約金を払い、お金を失う事になった。彼のやっている事は、矛盾している。 彼の一連の行動、公開練習をドタキャン、契約体重を2Kgも超過、というのは、ただ、彼のUFCへの不平不満を表しているだけだ。正直、例え、彼が試合に勝利したとしても、彼を、今後、どう扱っていけばいいかわからない。また、UFCには、新たな頭痛の種が出来てしまった。」 どうやら、即タイトル挑戦とはいかないようです。 http://www.mmafighting.com/2014/12/13/7386327/dana-white-on-nate-diaz-all-hes-been-doing-is-complaining

リョート・マチダの兄がBellatorと契約を締結

イメージ
昨年、3年ぶりに試合復帰を果たしたリョート・マチダの兄のシンゾー・マチダが、Bellatorと契約を締結した事が、明らかにされました。 38歳のシンゾーは、今回、Bellatorと3試合の契約を結んだ模様で、デビュー戦は、来年の春に予定されているようです。 シンゾーは、MMAFighting.comとのインタビューに対して、 「Bellatorとサインした。先月、肩の手術したばかりだから、今は、まだ、リハビリ中というところだ。ただ、Bellatorでのデビューは、来年の4月か5月になると思っている。」 元UFCライトヘビー級王者のリョートの兄として知られるシンゾーは、2005年に、MMAデビューを飾り、2010年まで活動、1勝2敗という成績でしたが、2013年に、RFAで、3年ぶりの復帰を飾ると、復帰戦を、見事、KO勝ちで飾り、その後の試合でも、判定勝ちを収め、復帰後は負けなしの2連勝を記録していました。 http://www.mmafighting.com/2014/12/12/7383755/lyoto-machida-brother-bellator-mma-mma-news

ネイト・ディアスが計量に失敗

イメージ
今週の土曜日に、1年ぶりの復帰を果たすネイト・ディアスですが、なんと、前日計量で、ライト級のリミット(156パウンド)を大幅に超過の160.6パウンドを記録、2Kgもリミットを超過しています。 しかし、動画を見る限りでは、ネイトは、リミット超過を、全く、気にしている様子はありません。 ネイトは、この後、再び、計量に挑戦するという選択をしなかった為、結果、ファイトマネーの20%が没収される事になり、対戦相手のハファエル・ドス・アンジョス側に、渡る事になりました。 そろそろ、ウェルター級へ、階級転向でしょうか?

ネイト・ディアス 「どうせ、自分は勝っても負けても、メインかセミで戦う事になるだけだ。」

イメージ
今週末に、1年ぶりの試合復帰を飾る"あくまで予定"のネイト・209・ディアスですが、本来ならば、出席するべきであった公開練習を、さっそくすっぽかし、209らしさを見せつけています。 「やっと、試合をする事が出来る。この1年間、戦う事に飢えていた。最近、色々なところから、自分は、ハビブ・ヌルマゴメドフとの対戦を避けていたという話を聞くが、UFCとは、そんな話をした覚えはないし、そんな事は、事実ではない。デイナが、直接、個人的に、連絡を寄越してくれて、今回の試合出場が決まった。それまでは、ただ、噂話が横行していただけだ。それなのに、メディアは、自分が、まるで、対戦を拒否したかの様に書きたてていた。しかし、そんな事は、一度もなかった。 正直言って、もっと、試合間隔が短ければと思う。無論、この1年間は、無駄ではなかったし、ただ、休んでいたわけではない。常に、試合に臨める様に、準備を怠ってはいなかった。試合のオファーが来るのを待ち望んでいたし、過去10年間同様、いつでも、戦える状態にあった。 一度も、対戦を拒否した事はない。自分は、契約内容をもう一度見直してくれないか、と言っただけだ。彼らは、それは出来ないと言う事も出来たが、彼らは、何も言わず、その代わり、メディアを使い、まるで、自分が、対戦を断ったかのように報じさせた。」 デイナ・ホワイトは、今年の7月に、そんなネイトについて、 「彼の事は好きだ。とても良い印象を持っているし、お気に入りのファイターのうちのひとりだ。いつだって、彼とは、良い関係を築けている。しかし、彼が試合に出場したFOXの大会は、過去最低の数字を記録している。過去最低だ。ネイトは、二ックとは違い、大きな数字を呼ぶ込む事が出来ない。 彼は、Twitterのフォロワー数やWEBSITEでの評価を基にし、自分がさも人気ファイターだという風に考えているようだが、少なくとも、数字は、嘘をつかない。我々は、誰が、より多くのファンを熱狂させる事が出来るのかというのを熟知している。もし、彼が、多くのファンの注目を集めているファイターでだというのであれば、彼は、すぐにでも、交渉の席についていたであろう。ただ、残念ながら、彼には、そこまでの数字を持っていない。」 デイナの、ネイトは、数字持っていない発言とは裏腹に、ここ6試合、ネイトの試合は、すべて、メイ...

ハビブ・ヌルマゴメドフ 「アンソニー・ペティスが、唯一、自分を負かす方法は、ラッキーパンチくらいだ。」

イメージ
MMAサイトのSherdog.comとのインタビューの中で、アンソニー・ペティス戦について聞かれたハビブ・ヌルマゴメドフ。 「ギルバート(メレンデス)の事は、とても尊敬している。彼は、経験豊富で、ボクシングテクニックがあり、また、打たれ強く、とてもタフなファイターだという印象を持っている。もし、自分が、アンソニー・ぺティスと戦う事になったら、彼に、プレッシャーをかけ続け、パワーパンチを見舞いつつ、テイクダウンにいき、トップの状態から、試合をコントロールしていくつもりだ。彼は、このような戦い方を、とても嫌がるだろう。ギルバートは、アンソニーを、テイクダウンする事ができたし、プレッシャーをかける事にも成功していた。ただ、自分のレスリング力は、彼とは、全く違うレベルにある。もし、ハビブ・ヌルマゴメドフとアンソニー・ペティスが戦えば、自分は、彼を、圧倒する事が可能だと考えている。彼が、唯一、自分を負かす方法は、ラッキーパンチくらいだ。彼のキックが素晴らしいのには異論の余地はないが、ボクシングは、そこそこ、彼は、基本的に、ストライカーだ。ただ、もし、立ち技に、自信があるなら、常に、プレッシャーをかけ続ける必要がある。」 http://www.bjpenn.com/khabib-way-lose-pettis-lucky-punch/?utm_source=feedburner&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed%3A+bjpenndotcom+%28BJPENN.COM+MMA+NEWS+BLOGS%29

ジョー・ローガン 「ブレンダン・ショーブ、君は、決してトップファイターという訳ではない。」

イメージ
大方の予想通り、トラヴィス・ブラウンにTKO負けを喫してしまったブレンダン・ショーブ、ブラウン戦でのTKO負けは、キャリア通算4度目のTKO負けとなり、また、この試合の敗戦により、ここ6試合での成績を2-4としてしまいました。 そんなショーブが、友人でもあるUFC解説者のジョー・ローガンのPodcastに登場、その中で、ローガンは、ショーブの格闘家としてのレベル、ショーブが抱えているだろう脳へのダメージの影響について等、かなり厳しい口調で、ショーブと、議論を交わしていました。 下記は、その一部です。 ジョー・ローガン 「ブレンダン、君は、過去に、脳震盪を起こしたということもあり、脳震盪についての知識をよーく持ち合わせているはずだ。正直言って、君が、トップファイター達を、倒せるとは、到底思えない。 君のパフォーマンスを観て思うことだが、君のパフォーマンスは、トップファイター達の物とは、レベルの差がありすぎる。」 ブレンダン・ショーブ 「俺は、ミルコ・クロコップを倒した事がある。」 ローガン 「今後2-3年、相手に、ノックアウトされ続ける事に、なんのためらいもないのか? 君のレベルは、決して、トップファイターのレベルではない。パンチを食らう事は、目に見えている。友人として、とても心配だ。君には、弱点が多すぎる。 15分間、トップファイターと対峙したところで、君には、成す術はない。それに、君の脳は、ダメージを受けるたびに、悪くなっていく一方だ。ケイン・ベラスケスやファブリシオ・ヴェウドゥムと、君とでは、あまりにも、レベルが違いすぎる。 最近の君は、メディアでの仕事を増やしているが、それこそが、君が、格闘家後のキャリアで、やりたい事なんだろう。君の動きは、明確すぎる。アンドレイ・アルロフスキー戦は、とても最低な出来だった。 脳へのダメージは、回復する事はない。テリー・ノリス(元ボクシング世界王者、パンチドランカーとして有名)の事は知っているだろう。今のような戦い方をしていれば、脳にとっては、望ましくはない。」 ショーブ 「殆どのファイター達は、将来のことを考えていないが、自分は違う。自分の計画は、ブラウンを倒し、あわよくばタイトル戦、もしくは、コンテンダー戦へと、歩を進めていく計画だった。」 ローガン 「君の戦い方の、一体、何が、問題だと思う。」 ショーブ 「正直言って、俺...