投稿

マーク・ハントのクレイジーな娘「父親になるって大変です。」

イメージ
マーク・ハントのクレイジーな娘 父親になるって大変です。 Krazzzeeee woman Rory 😂😂😂😂😂😂😂👀👀👀👀👀👀 The Super Samoanさん(@markhuntfighter)がシェアした投稿 - 2017 6月 14 1:47午後 PDT

カブ・スワンソン、スタイプ・ミオシッチ、クリス・サイボーグらがフロイド・メイウェザー vs コナー・マクレガー戦に便乗へ

イメージ
本日正式にフロイド・メイウェザー vs コナー・マクレガー戦の開催が発表されましたが、早速アンダーカードに出場したいファイター達がSNS上でアピールを始めています。 以前はロイ・ジョーンズ・ジュニアやアンデウソン・シウバが積極的にアピールしていましたが、最近はめっきり話題にならなくなっていました。 現在積極的にアピールしているのは、カブ・スワンソン、スタイプ・ミオシッチ、クリス・サイボーグらです。 カブ・スワンソン 「すでにUFCには俺のアイディアを伝えている。ポール・マリナッジ。フロイドと話をつけてくれ。」 しかしマリナッジは今年の3月に引退したばかりです。 ファンの声も否定的な意見が優勢で、 「俺が観たいのはロイ・ジョーンズ vs アンデウソン・シウバの試合のほうだ。」 「ボクシングマッチよりもマックス・ホロウェイとのリマッチが観たい。」 「ファイトマネー目当てなんだろうが、例え出場出来たとしてもCMパンク並みのファイトマネーすら貰うことは出来ないだろう。」 などがあります。 スタイプ・ミオシッチ 「アンソニー・ジョシュア、俺と勝負はどうだ。(俺との勝負が終わっても)メインイベントまでお茶を飲む時間ぐらいは残っているはずだ。」 これに対してスタイプファンは賛否両論で、 「最高のマッチアップだ。是非実現して欲しい。」 「メイウェザー vs マクレガー戦よりも楽しみな試合だ。」 という意見もあれば、 「アンソニーはウラジミール・クリチコとのリマッチが決まっているだろ。」 「コナーには少なくともボクシングスキルがあるが、スタイプは州チャンピオンにすらなれなかった。アンソニーが1ラウンドでKOするだろう。」 「ボクシングをしたいならベルトを返上してくれ。」 「アンソニー・ジョシュアではなく、タイソン・フューリーとの試合の方が観たい。」 などがあります。 クリス・サイボーグ 「ファンも私とセシリア・ブレークフスの試合が観たいはず。」 ちなみにセシリアは先日18度目のWBA王座、20度目のWBC王座、5度目のIBF王座、17度目のWBO王座、3度目のIBO王座防衛に成功していました。 階級はウェルター級です。 ファンの声は、 「夢にまで見たカードだ。是非実現して欲しい。」 という声もあれば 「クリス・サイボーグが出場するUFC214が待ち遠しい。」 という声もありました。 ...

2017年ここまでのベストノックアウト集 (UFCやBellator中心) 2016年12月~UFC212まで

イメージ
2016年12月~UFC212までのベストノックアウト集

デミアン・マイアが怪我でタイロン・ウッドリーに挑戦するのはホルヘ・マスヴィダル?

イメージ
UFC世界ウェルター級王者のタイロン・ウッドリーの次期挑戦者として、No.1タイトルコンテンダーのデミアン・マイアではなくホルヘ・マスヴィダルにオファーされているとの噂が流れています。 ウッドリーの関係者が、UFCからホルヘ戦をオファーされたことを明らかにしており、またマイアは怪我の為にタイトルマッチのオファーを断ったとも伝えられています。 先日ウッドリーは、マイアは休暇を希望しているが(タイトルマッチを先延ばしにしたがっている)、いつ試合をするのか決めるのは俺だと語っていましたが、休暇発言の裏には怪我が隠されていたのでしょうか? 噂ではマイアは秋まで試合が出来ないようですが、UFCはウッドリー戦を夏に開催したい意向を持っているようです。 http://www.lowkickmma.com/UFC/rumor-tyron-woodley-returns-against-masvidal-not-maia/ http://southlandpost.com/breaking-news-tyron-woodley-returns-at-ufc-215-not-versus-demian-maia/

フロイド・メイウェザー・ジュニア vs コナー・マクレガー戦の契約体重は154パウンド「マクレガーはUFC194のジョゼ・アルド戦で30パウンド近く体重を戻していたとも伝えられているので154パウンドからだと20パウンドくらい戻してくる可能性あり」

イメージ
試合日時 8月26日 ラスベガス Tモバイルアリーナ 契約体重 154パウンド UFC世界ライト級王者のコナー・マクレガーにとって有利な契約といえそうです。 ここ数年は147パウンドのウェルター級で戦ってきたメイウェザー。最後に150パウンド以上で戦ったのは2013年のカネロ・アルバレス戦の152パウンドの契約時で、実際の試合当日のカネロの体重は165パウンドでした。 また2014年のマルコス・マイダナ戦は147パウンドのウェルター級契約で行われましたが、マイダナは試合時には165パウンドまで体重を戻してきていました。 マクレガーはUFC194のジョゼ・アルド戦では30パウンド近く体重を戻していたとも伝えられているので、154パウンドからだと20パウンドくらい戻してくる可能性があります。 メイウェザーは165パウンドの相手とは試合の経験があるものの、170パウンド以上の選手との経験は実質2007年のオスカー・デ・ラ・ホーヤ戦(154パウンド契約)以来ではないでしょうか。ただオスカーは体重を戻すのが苦手だったようなのでもしかしたら試合当日は165パウンド位で戦っていたかもしれません。 そうするとコナーが初めてとなります。 この体重差がどの程度コナーに有利に働くのか。 グローブ 10オンスのグローブ ドーピング検査 USADAによりドーピング検査が実施されます。 メイウェザーの不安要素 叔父のロジャー・メイウェザーがボクシングのダメージでパンチドランカーの症状が悪化した事が引退の原因のひとつだったはずですが、ロジャー不在の影響はあるのか? (といっても初めてではないですが。) http://www.foxsports.com/ufc/gallery/dana-white-reveals-full-details-on-conor-mcgregor-vs-floyd-mayweather-super-fight-061417 http://www.espn.com/boxing/story/_/id/9676002/floyd-mayweather-jr-masterful-again-win-canelo-alvarez

空手 vs ムエタイ顔面への攻撃が禁止されている中、相手が余りにも強すぎた為思わずズルをしてしまったムエタイファイター

イメージ
顔面への攻撃が禁止されている中、相手が余りにも強すぎた為、思わずズルをしてしまったムエタイファイター。 空手家からすれば、顔面への攻撃が禁止されている中で、まさか2回もという感じでしょうか。最初はアイポークのような形でしたし。 不意打ちという汚い手を使ったムエタイファイターですが、空手家の蹴りで足はかなり限界という感じで早く試合を終わらせたかったのでしょうか。

ジョゼ・アルドのコーチ「ジョゼ・アルドが蹴りを使えなかったのは怪我をしていたからだ。」←アメリカのファン「嘘つけ。俺はアルドが蹴りの練習をしていたのをみている。」さて真相は

イメージ
ジョゼ・アルドのコーチ 「多くの人からなぜ一度もキックを使わなかったのかと聞かれるが、アルドには蹴る事が出来ない理由があった。彼は怪我をしていてトレーニングキャンプ中は走る事も含めて足を使った練習が出来ない状態だった。 試合中に幾度となくファンからアルドにキックを使うように伝えろという声が届いていたが、我々はアルドの怪我の状態を知っていたから、とにかく蹴りを封印した中でどうやって勝機を見出すかについてばかり考えていた。もしアルドが蹴りを試合で取り入れていたら、怪我の状態はさらに深刻なものになり、筋肉を断裂していたかもしれない。」 大会前の公開ワークアウトでは何度も蹴りも見せていましたが本当なのでしょうか? 少なくとも3月のトレーニングキャンプでは蹴りの練習も公開していましたし、5月には階段ダッシュのトレーニングも公開しています。 そもそも最近の試合では殆どキックを使っていませんでしたし、以前アルドはボクシングの試合に出たいと言っていた位ボクシングの技術には自信を持っています。 ちなみにアルドがキックを放つ回数は以前に比べ大幅に減少しており、以前は攻撃の22%以上がキックによるものでしたが、最近5試合では10%以下に、スタイル的に蹴りやすかったリカルド戦を除けば4%以下にまで減少していました。 マーク・ホーミニック    18/94 ケニー・フロリアン    8/51 チャド・メンデス    4/11 フランキー・エドガー    9/76 コリアン・ゾンビ    1/32 リカルド・ラマス    20/62 チャド・メンデス2     6/102 コナー・マクレガー    0/1 フランキー・エドガー2    4/80 マックス・ホロウェイ    1/55 キックがヒットした回数/パンチやキックなどの攻撃がヒットした回数 Treino de manopla com mestre @emersonfalcaovieira 👊🏻💪🏻👊🏻 #reebok #reebokbrasil #vitafor #vitafornutrientes #usinadecampeos...